宮崎県国富町みどりの保育園の給食指導。そして6月献立表の納品日。
6月のテーマは「梅雨の季節は、食で代謝をよくしよう」
考えて考えてやっと6月の献立メニューが完成!!
その内容とは
梅雨の6月がやってきました。
体温調節がむずかしい気候になりますので十分にケアをしていきましょう
○梅雨バテの正体とは
梅雨時期には湿気が多くなり、私達の体にもその湿気が入ってきます。
その影響で体調不良を起こしやすくなり、人体への悪影響を及ぼす湿気を「温邪」と言い、それは「外湿」と「内湿」があり、
▼「外湿」とは体内の水が体外に出にくくなり、むくみ・だるさ・皮膚や尿のトラブルが起 きます。
やはり、『体内に水分が多く溜まっている』ことが関わっているようです。
▼「内湿」は内臓の機能低下により体内に水分が溜まります。胃の不調による症状の胃もたれ、下痢、食欲不振、倦怠感などが見られます。
○湿気に負けない味方の食べ物とは
先程お話しした通り、「体内に水が溜まる」ことで梅雨バテに繋がって います。 かと言って、水分を取らないといった対処をしてしまっては返って身体に良くありません。適度に汗で水分を流し、日頃の食事内容を見直してみましょう。
▼「外湿」ー体内水分を外に出しやすくしてあげましょう
★利尿作用がある食材
パセリ・納豆・法蓮草・バナナ・アボガド・胡瓜・苦瓜・トマト・茸類・緑茶・コーヒー
★発汗を促す食材
唐辛子・生姜・香辛料(カレー粉など)
▼「内湿」ー胃腸の不調に働きかけてみましょう。
○胃を元気にする食材ーインゲン豆・山芋・大豆製品・栗
○胃を温める食材ー生姜・にんにく・キムチ
○湿気を取り除く食材ーはと麦茶・とうもろこし・小豆
○旬の野菜や果物は各季節の体調に合った作用をしてくれる!
野菜は生で食べると身体を冷やす原因になります。
この梅雨時は野菜もなるべく加熱して食べましょう。
野菜炒めやスープの具にすると効率よく食べれそうですね。
<トマトのピザ焼>2人分
(材料)
トマト120g(1㎝厚さ輪切2個)、ピザ用チーズ8g、塩0.2g
トマトケチャップ0.4g、オリーブ油1.6g、パセリ少々
(作り方)
①天板にトマトを並べ塩を振り、トマトケチャップを塗ってチーズをのせ、油を回しかける。
是非作ってみて下さいね